大阪市の検診が当院で受診できます。
肺癌検診、乳がん検診、胃がん検診、大腸がん検診、子宮頸癌検診、特定検診
乳がん検診、胃がん検診、子宮頸癌検診、及び婦人科外来は予約制です。
お電話でご予約下さい。
お知らせ
- ◆新型コロナワクチンについて◆ [2022.04.06更新]
-
新型コロナワクチン3回目の追加接種については、大阪市から供給されるファイザー社製ワクチンの量にやや余裕がでたため、接種券がお手元に届いている12歳以上の方全てを対象に予約を受付ておりますので、当院までお問い合わせください。
- ◆かぜ症状で来院をお考えの方へ◆ [2022.01.09更新]
-
(1)症状が軽いときは自宅安静
初期段階では、症状によって一般的なかぜか、インフルエンザか、新型コロナウイルス感染かを鑑別することはできません。かぜ症状があるときは外出、登校、出勤を避けて、自宅安静に努め、体温を朝夕の1日2回測定・記録してください。市販のかぜ薬を飲んでも構いません。
(2)次の場合は大阪市新型コロナ受診相談センター(06-6647-0641)に電話相談するか当院のかかりつけ患者さんは当院に相談
1)息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合
2)重症化しやすい方(※)で、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある場合(※)高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)等の基礎疾患がある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方
3)上記以外の方で発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く場合
なお、当院のかかりつけ患者さんで受診を希望される方は、来院の前にまずお電話でご連絡ください。来院いただく時間をお知らせし、通常とは別の入り口から院内に入っていただきますのでご了承ください。
- ◆禁煙外来を行っております◆ [2022.01.09更新]
-
禁煙をお考えの方はご相談下さい。
現在、経口の禁煙治療薬「チャンピックス錠(ファイザー社)」が出荷保留状態のため、同薬を使った禁煙治療ができない状態となっております。なお、貼付薬の「ニコチネルTTS(グラクソ・スミスクライン・コンシューマー・ヘルスケア・ジャパン社)」による禁煙治療は可能です。
- ◆大阪市風しん抗体検査及び風疹ワクチン予防接種を実施しております。◆ [2019.09.13更新]
-
詳しくは医院までご連絡下さい。
- ◆内視鏡による大阪市胃がん検診を行っております。◆ [2017.11.15更新]
-
50 歳以上の方については、胃部X線検査と同額の負担金(1500円)で内視鏡による大阪市胃がん検診を受けることができます。
受診には条件がありますので、詳しくは医院までご連絡下さい。
- ◆大腸CT(CT大腸内視鏡)検査を行っております。◆ [2017.11.15更新]
-
大腸CTは、大腸に炭酸ガスを注入し、最新のマルチスライスCTで撮影を行います。実際の内視鏡を挿入せずに内視鏡検査に類似した大腸画像が得られる検査方法です。大腸ポリープや腫瘍の診断を目的としています。
- ◆肺炎球菌ワクチンの接種行っております◆ [2017.10.03更新]
-
詳しくは医院までご連絡下さい。
- ◆アフターピル(緊急避妊薬)の取り扱いをはじめました◆ [2017.10.03更新]
-
詳しくは医院までご連絡下さい。
- ◆鼻からの胃内視鏡検査(胃カメラ)が可能です◆ [2017.10.03更新]
-
口からの内視鏡検査では、内視鏡が舌の付け根に触れるため、吐き気を催しやすく、患者さんが辛く感じられることがあります。
新しい鼻から挿入する内視鏡では、
・舌の付け根に触れず、吐き気を催しにくい
・会話をしながらの検査が可能
などのメリットがあります。
鼻からの内視鏡検査をご希望の方は、医師、看護師にご相談ください。 - ◆乳がん検診のお知らせ◆ [2017.10.03更新]
-
40歳以上を対象としたマンモグラフィーによる「大阪市乳がん検診」を行っております。なお、30~39歳の大阪市乳がん検診は、超音波検査で行っております。
生活様式の欧米化、少子化の進行とともに、日本人の女性で「乳がん」にかかる人は年々増加し、現在、胃がんを抜いて最も頻度の高いがんとなっています。毎年、女性の30人に一人が「乳がん」を発症し、毎日、平均26人がこの病気で亡くなっています。
「乳がん」から命を救うには、早期発見が不可欠であり、そのためには、マンモグラフィー検診をより多くの人々に受けていただくことが最も重要と考えます。40歳を過ぎたら、ぜひともマンモグラフィー検診を受けてください。詳しくは、看護師にお尋ねください。
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 (診療受付 8:30~12:00) | 〇 | 〇※ | 〇 | 〇※ | 〇※ | 〇 | ー |
17:00~19:30 (診療受付 16:30~19:00) | 〇 | 〇 | 〇 | ※※ | 〇※ | ※※ | ー |
外来担当医、検査・検診についてはこちらをご覧ください。
休診日
木曜・土曜の午後、日曜、祝日※火曜午前は糖尿病外来も実施
月曜・木曜午前は循環器外来も実施
月曜午後、火曜午後、水曜午前、金曜午前午後、土曜午前(特定日)は婦人科外来も実施
当院で行っている治療
内科
一般内科(頭痛、発熱、風邪、倦怠感、食欲不振、体重減少、めまいなど)
消化器疾患(逆流性食道炎、胃炎、胃・十二指腸潰瘍、過敏性腸症候群、便秘など)
呼吸器疾患(気管支炎、肺炎、気管支喘息、肺気腫など)
糖尿病
外科
打撲、捻挫(ねんざ)、軽度の外傷、やけどなど
婦人科
子宮筋腫、子宮内膜症、月経異常、外陰部、おりものの異常、性器クラミジア感染症、更年期障害など
放射線科
胃透視、CT、大腸CT(CT大腸内視鏡)、マンモグラフィなど
交通案内
〒559-0016
大阪府大阪市住之江区西加賀屋1丁目1番6号
地下鉄四つ橋線「北加賀屋駅」から徒歩3分
大きい地図はこちら
紹介先・提携病院
当クリニックは、下記医療機関と緊密な診療連携を結んでいますので、入院や精密な検査が必要な際には、適切なタイミングでのご紹介が可能です。
- 大阪大学医学部附属病院
- 関西医科大学附属病院
- 大阪急性期・総合医療センター
- 住友病院
- 南大阪病院
- 山本第三病院
- 大阪ブレストクリニック